戦闘妖精雪風 OVA感想-その6- |
昔々先輩に「航空機にハマるのと、鉄道にハマるのだけは止めておけ」と言われた事を思い出します。仮想の戦闘機だけど・・・・かわいくてたまらん・・・orz
もちろん今回も「偏見ネタバレ変態視点」の感想ですから。
<<OPERATION:2 -後半->>
※2006.7.17補足 -本サイトへ感想を移動しました-
本文内容は本サイト、こちらへどうぞ ■YUKIKAZE■
カレンダー
About me
日々のお絵かきと雑談など。
書評感想はネタバレありです 内容書かないで感想書けるような文才は無いので・・・よろしく。 尚、趣味嗜好が偏っている為、政経・軍事・歴史方面が多々登場いたします。どうか生暖かく見守ってやってください。同好の方、突っ込みは大歓迎です <<< メインサイト >>> ■Shadow Hills■ <写真ブログ> たすけてペンタくん カテゴリ
ブログパーツ
以前の記事
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2006年 03月 28日
6回もやって、やっと「OPERATION:2」・・・もっとサラっとやるつもりだったのに~
昔々先輩に「航空機にハマるのと、鉄道にハマるのだけは止めておけ」と言われた事を思い出します。仮想の戦闘機だけど・・・・かわいくてたまらん・・・orz もちろん今回も「偏見ネタバレ変態視点」の感想ですから。 <<OPERATION:2 -後半->> ※2006.7.17補足 -本サイトへ感想を移動しました- 本文内容は本サイト、こちらへどうぞ ■YUKIKAZE■ ▲
by shadowhill
| 2006-03-28 22:48
2006年 03月 27日
●ひとつお願いの儀がございます。
○何じゃ申してみよ。 ●SFマガジン2006年4月号を貸していただけませぬかっ! ○珍しいのぅ~何じゃ、苦しゅうない貸してつかわそう。 ↑実際にはこんな言い方してませんが、貸してくれた方は、かなり年上で仕事関係のお偉いさん。今回創刊600号ですが、そのうち500号分くらい持ってると思う。と、ご自分でおっしゃってました。30年以上に渡る定期購読者ですよ。神林さんより年上だものねぇ~ ってなワケで借りて参りました。小説関係は、まとめて読みたい派なんですが・・・流石に「誰が出るのか」気になって(^^;)1行ネタバレなんですけど、下に隠しました。 SFマガジン久しぶりに読みましたが、ベスト50見て思い知りましたね・・・orz 私は全然本を読んでないなぁ~マンガも小説も全然まだまだ足りないですよ!学生の頃は徹夜でも読めたんだけどなぁ~かむばっく体力~ 「今読もうと思ってるリスト」忘れない様に書いておこう。 万物理論・順列都市(グレッグ・イーガン あなたの魂に安らぎあれ・帝王の殻・膚(はだえ)の下(神林長平 クレギオン(野尻抱介 ・・・歴史モノは 大聖堂(ケン・フォレット 赤目のジャック・双頭の鷲(佐藤賢一 ・・・悩み中で小川一水。 <<で、雪風3部・1行ネタバレ>> ▲
by shadowhill
| 2006-03-27 22:00
| 雑
2006年 03月 26日
あんまり私が「すげーすげーイカレてる」と叫んでた様で(自覚ナシ)、「オレ達にも見せれ~」と言う奴らが集まり、昨日・今日と一挙上映会になりました。
![]() 原作読んでる人も数人いたりで、あーだこーだ言いながら楽しい上映会になりましたよ♪ かなり参考になる様な、面白い意見を言ってくれたので、今後のレビューに入れたいです。 ・・・で、上映の合間に描いた落書き。修正意見を取り入れたら・・・おおう!確かに、こっちの方が雰囲気出てるかも!! 他にも途中で「どこで「チャフ」を知ったか」という話が出ました。もう年代がわかるわかる(大笑) ①サブマリン707 ②ファントム無頼 ③エリア88 ④D-LIVE!(えらいぞ!) ⑤プロジェクト・ブルー・ブック 順不同・・・でも一個古過ぎですよ。 (チャフ:戦闘機がレーダー探知を妨害する為に撒くアルミの事。) 今週の購入ブツ→ ▲
by shadowhill
| 2006-03-26 23:16
| 雑
2006年 03月 26日
OPERATION:2はかなり原作に近かったと思うんですよ。でも!!映像化した段階で省かなきゃいけない「説明」や行間の雰囲気もあるワケで・・・やっぱストーリーが、分かり難く仕上がっちゃってますよねぇ~
・・・・ ってなワケでネタバレ&SFバカ炸裂マジ変態入ってんじゃねぇの?感想です。 サブタイトル「妖精さんはそこにいる!」(^^;) 偏見あらすじから行きますよ <<OPERATION:2 ~前半~>> ※2006.7.17補足 -本サイトへ感想を移動しました- 本文内容は本サイト、こちらへどうぞ ■YUKIKAZE■ ▲
by shadowhill
| 2006-03-26 22:51
2006年 03月 24日
DVD CMPL っす~あははは~買っちゃったよ航空戦史。
![]() 雪風がどーのこーのと言うよりも、軍事評論家:岡部いさく閣下が延々と航空機の解説をしてくれるという、大変ありがたいDVDです。スタッフ話いらないから、もっと語って欲しかったり~ <ひでぇ(^^;) ミリタリー色満載の素敵DVDでした。ふう満足・満足♪ 岡部閣下のおかげで、色々疑問だったトコが氷解したので嬉しかったですっ! あと~これは止めて欲しかったトコを作った戦犯野郎も判明したり~ ちきしょーっ!!目を食いしばれーーっ!! ・・・戦闘妖精雪風、ぽこっと未読だったんですよ。当時は海外SF小説読むのが忙しかったんですよね~ディックとかアシモフとかホーガンとかJティプトリーJrとか。初期作品に比べて、海賊シリーズが軽かったり、そんなこんなで雪風を読み直す気にならんかったんですが。 今こんなにハマっちゃうとはなぁぁ~GONZOさんのおかげだ。 後ね「中田ヴォイス」のお・か・げ♪ ▲
by shadowhill
| 2006-03-24 23:05
2006年 03月 21日
OPERATION:1のラストはゆっきー萌えっ!
もちろんネタバレ感想ですので、避けたい方はごめんなさいです。 <<OPERATION:1 -後半->> ※2006.7.17補足 -本サイトへ感想を移動しました- 本文内容は本サイト、こちらへどうぞ ■YUKIKAZE■ ▲
by shadowhill
| 2006-03-21 22:09
2006年 03月 20日
今回は日本編の後半。簡単なストーリーは「極道者が任侠者を叩きつぶそうと、ロシアンマフィアを使って、チャカ持ち出させたまでは良かったけど、相手のヤッパ持ちは強いわ、ロシアンマフィアは加減を知らないわで、自滅しちゃったよ」って感じ。
まったく、ラブリーこの上無いです♪ <大間違い 実際、救いようもなければ、お洒落でも無い、ガンガンどろどろBlood bath♪ アニメ製作関係者に「観たいけど作りたくない」と言わしめた、超コア血みどろ作品。面白いと思うんですが、私も中高生とか、素敵乙女(?)には勧めたくないなぁ~傷になりそう(笑) 1シリーズの後半は、血の海加減も凄まじいんで尚更!その辺を了解な方で、よろしくです。 つづき→ ▲
by shadowhill
| 2006-03-20 22:39
2006年 03月 17日
多少前後するんですが、昨日の続きは「出撃が決まる少し前」から逝きます。
うーん、OPERATION:1は50分・・・書きたいことが山の様だ(^^;) <<OPERATION:1 -中盤->> ※2006.7.17補足 -本サイトへ感想を移動しました- 本文内容は本サイト、こちらへどうぞ ■YUKIKAZE■ ▲
by shadowhill
| 2006-03-17 22:58
2006年 03月 16日
では、本編の感想に入ります♪
基本的に「ネタバレ感想」なんですが、OVAのストーリー&設定中心で、わかりにくい部分を原作から補足して「ネタバレ」になってます。どの辺がわかりにくいか・・見たいと言うヤツがいたので、上映会開催してサンプルにしました(^^) 結構SF好きな人ですが、雪風は未読。 世界設定は前回描いたので省略です。 <<OPERATION:1 -前半->> ※2006.7.17補足 -本サイトへ感想を移動しました- 本文内容は本サイト、こちらへどうぞ ■YUKIKAZE■ ~・~・~ ・・・OPERATION:5は限定版にしたら、DVD用ボックスだけでなく「特製CDケース」も付いてきました。サントラCD2枚と・・・EDテーマ用CDを入れる仕様になってまして・・・ アレを買えと?ムッシュのアレを?! ▲
by shadowhill
| 2006-03-16 23:24
2006年 03月 14日
妖精を見るには 妖精の目がいる
-戦闘妖精・雪風<改> 巻頭より- OVA中心の雑感をぽろぽろっと。 運がいいのか悪いのか、今回もOVAから入って大正解だと思います。 と、言うのも雪風好きの方から「OVA見てから原作読んだ方がいいですよ」の一言があったお陰と・・・なんか予感?(笑) つづき→ ▲
by shadowhill
| 2006-03-14 22:31
|
ファン申請 |
||